アーカイブ 6月, 2012
オリズ名古屋場所!見合って見合って~!
「笑うと涙が出てくるぜっ♪ ほら 涙が出てくるぜ~っ♪」
むかし、植木等さんが歌っていたじゃないですか。
今風に言うと・・・
「笑うと涙が出てくるんだぜぇ~♪ ほら 涙が出てくるんだぜぇ~♪」
こんにちは。 梶ちゃんだぜぇ~♪
(管理人なんだずぅ~!!!)
たまにはオリズの同世代で飲もうぜよっ!と、企画番長のアタクシ、張り切りMAX ♡ ♡ ♡
今回は7人で 『今宵は女だらけのビアホール~素敵に貴女を演出~』
栄で美味しいお酒と料理を楽しんできました。
笑いすぎて、いっぱい涙を流してきました♪
選ぶ楽しさ☆☆☆ まだおとなしい草柳さんと爽やかコーデの福元さん☆
マラソンが最近のブームという浅野さんと東京からやってきた実森さん。
「えっ!ミモー!ミモーだっ!!」と、
実森さんと初めて会った人も、お構いなし。
勝手にあだ名を命名・・・
実森「・・・小学生以来・・・。」とポツリ。 マモー?ミモー?? さすがは同世代。
(ちなみに梶野は彼女をアズーリと呼ぶことに。【あずさ】さんです。)
後半は火が消えていたキャンドル。 きっと、彼女↓の鼻息のせいだ!!!!
YES!!! ひょっとこフジコだぜぇい!?
大の大の相撲好きフジコちゃんっ♡ 九州だって大阪だって両国だって行っちゃいます♡
もうすぐ名古屋場所、浮足立ってる♪♪♪
いちいち、突っ込まないことにしました。
楽しそうだが、ポーズが古い。 だって私たち、『昭和生まれ』
統一感なし。
常に笑い続けている草柳文恵さん。
【笑福亭文恵(ショウフクテイ ブンケイ)】と名づけられました。
笑う門には~福来たる~ヨイヨイヨイっっ!!
アンケートをみんなで回して真面目に書く。たまにはこんな表情だって見せますよ!
誰が書いたの!? 社名が 間違ってるよ!!!!
(正しくはオリズボイスステーション) よく見ると、【ヴァイス】って書いてるし。
デザートタイムもルンルンルンっ♪
グラス越しの玉川さん!私服を持ってないんです・・・とオモシロ発言。
そうそう、だいたいオリズの人たちって、いつ集まってもフリーダムなのよね。
可愛く写りたい!とか、そういう気はあまりないらしい。
笑いすぎて涙が出て、マスカラ、ポロポロ、落ちマスカラ~
ほぇ~~~。 と、聞き入っているところを、こっそり撮る。
みんな、いい雰囲気~♪(内容はきっとしょーもない話だな・・・)
きれいに、たいらげました。 お腹いっぱ~い!
ど~も~♡ チーママの涼子で~す♡
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
記念に一枚、撮りましょう♪
草柳流の掛け声でいきますよ・・・・・
「ハイ!カメラっ!!」
(なんじゃ、そりゃ~~~~~!!?)
ちょっと!!!親方っっっ!!!(前列左のフジコ)
期待に応えすぎ! 足!!!!
と、親方を座らせて、撮り直し ♡
「はいっ! カメラっっ!!」
く・・・くさやなぎ~~~!!!
カメラを見てないじゃないか~~~!!!
気づけば閉店ガラガラ~ってな時間になっておりまして。
お店の方にペコペコ頭を下げながら、夜の栄をあとにしたのでした☆
次はどこに行こうかな? 全員集合はなかなか難しいけれど・・・
毎回、奇数月に開催するなんてのは・・・
どうかしら? 親方 ♡ ♡ ♡
番付表、作らなきゃ!!!!
オリズのあの人を紹介します!『松本たかね』
(お美しぃ~!)
(太陽の光まで味方につけて・・・キラキラ輝いているっ!!)
松本たかね ・・・・・
日々、キラキラ度が増しています!!!
ま、眩しい、マブイ!!!
金環日食・日面通過を見てからは用途不明となっている
【日食グラス】が、
ここで役立つなんて~~~。
松本さん。 毎日をとても楽しそうに新鮮に過ごす女性。
【いつも笑顔の女(ヒト)】
松本さん。 なんと、『ジュニアベジタブルマイスター&フルーツマイスター』なのです♪
わかり易くいうと、「野菜ソムリエさん」です。
先日は野菜ソムリエ協会主催の
『らっきょ講座』 に行ってきたんだそうです♪
鳥取と神奈川からわざわざ先生とらっきょ農家の方がいらして、
『らっきょ漬け』を一緒に作ったんだそうです!!
『らっきょ漬け』は中部エリアより西は甘酢で、東は塩っ辛い味付けなんだとか。
こんなに大きな『らっきょ』
皮をむいてササっと茹でて湯切りして冷ましたら
調味料と一緒に、瓶に詰める!あら、簡単!!
【松本たかねの初☆らっきょ漬け~~~】
らっきょが浮いてきたら、味が染みてるって事なんですって♪
もっともっと、野菜の魅力を教えてください!
(話を聞いてると、すごく楽しそうなんです、野菜とのふれあい・・・♡)
野菜に限らず、
盆栽 にも~~~~!?
松本さんの番組(RADIO-SANQ サンキューモーニング)に出演してくださったゲストさんとのご縁で、
『超ミニ盆栽展』に行ったそうなのです・・・
盆栽には普通の盆栽と、高さが10センチ以内のミニ盆栽があるそうなのですが、
これは、超ミニ盆栽!手のひらどころか、中には指に乗る大きさのものもあったそうです。
小さいながらもかなりの存在感っ!!
ピンセット等を駆使して作るとか。
「意外にモダンで、こんな世界があったんだと、大興奮です!」と、話してました。
野菜。 果実。。 盆栽。。。
必要なのは 「お天道様の恵み」・・・・・
松本たかね さん! サン! SUN~~~!!
笑顔が眩しいぜっ!日食グラス、かけちゃうよ!!
だけど・・・ 心の「日食グラス」は必要ないのさっ♪ (ドヤ顔)
(大して、うまい事を言えてないって!?)
会えばわかる!すぐに仲良くなれちゃう!!
栄養価の高い -松本たかね- の 「笑顔」に、 「トーク」に、
癒されてくださ~い♪
以上! 今回は 『松本たかね』 を ご紹介しました♡
更新情報~さざ波のように~
静かに・・・ 静かに・・・
そっと静かに・・・ 実は・・・
オリズボイスステーション ホームページのTOPページ と、
タレント紹介のページ と、
ペット写真館 を 変更・追加 していました・・・・・
抜き足 差し足 忍び足・・・・ そんな気分で 『最新更新情報』 でした。
・・・ここの所、更新情報をTOPページに掲載するのを忘れておりました・・・・・。
またのぞいて下さいね。 きっと何かが変わるはず♪
『Simple is 単純』
6月5日、神田チーフのお誕生日でした。
2012年6月5日、神田チーフは 42歳 になりました。(内緒ですよ!)
事務所でお祝いしよう・・・と、 ケーキを 3種類。
どれにしようかなぁ~
迷う 神田チーフ。 ヨダレを拭くのはハンカチーフ。
幸せそうな、神田チーフの この表情 ♪
目の前で美味しそうなケーキが待ってくれているのならば・・・
忙しくったって・・・ 余裕でこなせるのだわんっ♡♡♡
社長 「神田く~ん! それは後でいいから、ケーキ食べよー!!」
翌日の6月6日、休日が一緒だった神田チーフと梶野。
二人でパキスタン・レストランでランチを楽しみました。
そこで、 ジュリアナ世代の神田チーフへ・・・
ナイスセンス!!の梶野から、ハイセンスッ!!な
『扇子』のプレゼント。
それにしても、神田チーフは カメラの前で表情を作るのが上手い~!!
42歳になると (大事な事なので繰り返します。年齢の話はここだけの話ですヨっ!)
自分の誕生日を忘れるものなのか・・・・・
6月5日の朝、
梶野からバースデーメールが届くまで、「今日が自分の誕生日だって事を忘れていた!」 という神田チーフ。
誕生日の次の日の夜は、『Mr.Children』のコンサートへ。
そう。 神田チーフの頭の中は、自分の「誕生日」どころじゃなかったのです。
自分の誕生日 < 桜井さんに会える ♡♡♡
こういうことだったのです。
Mr.Children のツアー最終日を めいっぱい楽しんできたのでした。
「10年先も~ 20年先も~♪ 」
・・・などと、余計なことは考えず・・・
『Simple』 に 生きる
われらが 神田チーフ なのでした ♡
神田さ~~~~~ん!!!
素晴らしい
42歳 の
一年になりますように ~~~ !!!
(いいですか・・・神田チーフの年齢については、此処だけの話、ですからねっ!!)
!!ホリラックス!!
(頭が固いんだよな~~~私って!!!!)
などと、反省した回数は数えきれない。
日頃から、
頭を柔らかく。あちらからもこちらからも。色々な角度で見てみるように努めよう・・・
と、心がけていても、
堀真理子さんの 言動・行動・思考は
『なんでだろ~なんでだろ~♪』と ギター持って開き直って歌ってしまいたいくらいに、
私には理解ガデキナイ・・・・・時がある。
忙しい毎日をきちんと丁寧に過ごしていらっしゃる、大人の女性なのに。
よりによって、どうして。
スマホのカバーを 『リラックマ』 にしたのだろうか・・・・・・・。
キャラクターものかぁ・・・あまり、イメージにない。
もともと『リラックマ』が好きな大人の方はたくさんいらっしゃると思いますので、
誤解のないように申し上げます。
普段の堀真理子さんが『キャラクターグッズ』を持つようなタイプの女性ではないが故に、
反応してしまったワケです!!!!! 事務所のスタッフ一同、二度見。
う~~~~~~むむむ。
なぜ、このカバーを選んだかというと、
自分の機種に合うカバーが、
【男性用の黒いカバー】か【リラックマのカバー】しか、売っていなかったから。。。。。だとか。
そもそもですね!!!!!
「スマホカバーを探したい」と堀さんがおっしゃるので、
名古屋駅のY電器店の場所をお伝えしたのに、逆側のB電器店に辿り着いてしまったり、、、
お風呂場に携帯電話を持ち込んで、携帯握ったまま浴槽でウトウトして、
ブクブクブク~っと水没させてしまったり、、、、、
嗚呼・・・ 私ってやっぱり、体だけじゃなくて、頭も固いわ。
石橋を叩いて叩いて叩き割って、歩いている場合じゃないわ。
どんなハプニングが起こったって、動じることのない柔軟な堀真理子さんを見習わなければ。
堀真理子さんと話しているたびに思うわ。
おおらかに~心のままに~ありのままに~~~♪
そう、大事なのは・・・ 『RELAX』 すること !!!
そんな堀さんのスマホのケースは、現在、、、、
『ホリラックマ』♡♡♡
スマホと格闘している堀さんを見かけたら、
どうか優しく、、、スマホの扱い方を教えてあげてくださいね(^_-)-☆