ことの発端は・・・
某月某日。
私、梶野が某局で描いた、あるイラストを見た Mゆき先輩 が・・・
「なんですか!その絵は!ショックです!!」 と、騒いだ事がきっかけでした なう。
喋る仕事をしている人の・・・絵心というのは、どのようなものなのか。
事務所でそんな話になり、社長も含め、数人でそれぞれイラストを描いてみました。
みんなのイラストを見て自信をつけた森さんが、
木に登ったような気分になったのか、
はたまた、一足早く、東京スカイツリーにでも登ったような気分になったのか・・・
ステキなイラスト描き、 プレゼントして下さいました。
まず、私、梶野。 『前髪を描くのが難しい!』 と言われた。
自分でも持て余してますわ、重たい前髪。
続いて、MORIYUKI が描く、自画像。
彼女がよく口にする(と梶野が思っている)
『太鼓もちワード』 と お腹の色を 梶野が勝手に描き加えました。(Oh~ジェラシー♪)
続いて、森さんが描いた社長。 けっこう上手い。
君のその勇気に、乾杯。
そして!!森さんのイラストの中でも一番、特徴を捉えていたのが・・・
この場にいなかった、神田チーフ!!
オリズの歴史に残っている神田さん語録を、梶野が勝手に添えた・・・。
このセリフはチーフがタレント全員へ一斉に送ったメールより抜粋。
、聞いたこともない言葉だったため、
メールを読んですぐ、電子辞書を開いたタレントもいたとか。
「太一郎 管理には くれぐれも気をつけるように」
訳:「体調管理にはくれぐれも気をつけるように」 を打ち間違い。
これまで、 森さんは、自分には絵心がない、と、感じていました。
ところが、社長 と 後輩にあたる私 の【名作イラスト】を見て、
自信が持てるようになったそうです。
同じ悩みを持つ、そこのアナタ!!!
オリズボイスステーションに来れば、悩みなんてすぐに解決!!!
「あっ、私って絵が上手かったんだ!」 と自信がつくこと、間違いなし。
宣伝したトコロで・・・わかりました・・・いよいよ公開しましょうか。
梶野・渾身の作品・・・・・・・ 『ボストンテリア』・・・・・・・・・・・・・・・
お父さん、デビルマンじゃ、ないですよ。
お母さん、サリーちゃんのパパじゃ、ないですよ。
・・・・・会社のブログを・・・・・
ここまで自由に のびのびと書いていいのか、ふと迷ったりします。
でも、お見せしているブログが、日常なんです。
ON・OFFの切り替えが凄まじい。
その違いを私が描いたイラストで説明して・・・・・
って、危険な事はやめておきましょう。
次回、ミーティングをする時は、皆さんに絵を描いてもらいましょう。
誰にどんな才能が眠っているか!!!
そこは、未知の世界!!!!
そうそう。たまにはこういう機会を設けないと。
なぜなら・・・
★オリズのタレントの特徴★ (梶野が感じる特徴)
「特技」を「特技」だと思っていない。
普段の会話で「あ、そーいえば・・・」と話す趣味の話や経験談が、
実は、とんでもない話だったりする。
タレントプロフィールの編集者としては・・・
『その話、もっと早い段階で教えて下さいよ!!』 と、 突っ込みたくなる。
皆さん、取っ手がとれちゃった引き出しです。
強引に工具を使ってこじあけるような感じ。
・・・大して上手い たとえ でもない。
あぁ。 なんだか今回は、身を削りすぎた・・・・・・・・・・・・・・
<< PREVIOUS 前へ
次へ NEXT >>