こんにちは。管理人です(かじのです)
私は、理科の実験で使うために買ってもらった温度計を手にしてすぐに、
ワキに挟んで体温を計ろうとするような好奇心旺盛な子供でした。
「ダメ」と言われるとやりたくなる・・・怪我がたえない子供でした。
一方、温度計をワキに挟んだりするような事はなくても、
自覚症状のない『マイペース』でわが道を歩んでいた子供時代を過ごしたチーフ。
そんなチーフと梶野の共通点は 頭の中が絵本のようなメルヘンだった事!
妙に私の妄想をわかってくれたりするチーフ、ありがとうございますm(__)m
さて、そんなオリズの人たちの日々をお伝えしましょう。
今回は初の企画ブログ。
『クリスマスの飾りつけ紹介』
オリズの皆にメールで送ってください♪と募集したところ、
まぁ、返信のないことないこと(笑)
驚きません、いつものこと。
人望不足・カリスマ不足・水分不足・運動不足の 梶野です。
とは言いつつも、送ってくれた方もいますし、どれも可愛いのでご紹介します☆
まずは壁谷さんからっ!
「ドラゴンズ、今年もいっぱい感動をありがとう!」という事でドアラを囲んでみました(笑)
とのこと!やっぱドアラはいい。光に囲まれてもいい。クリスマス☆ドアラ☆
続きまして、これ、私も欲しい!と思ってしまう一枚。
小柳さんから☆
このリースは、私が通っているプーコニュという大須にある花屋さんで作ったリースです~
そのお店でお花のアレンジをして5年以上(゜o゜)今回も上手く出来たので御披露目します!もちろん、自宅にも飾ってあります♪
プーコニュ、梶野も大好きです!!5年以上もアレンジを続けているってすごいですよね。
つまり、毎年、リースは手作りということですよね!? 見習わなければ・・・(@_@。
紹介している管理人のわたくし、梶野もささやかながら 飾っております。
どこがクリスマスだか、わからないですよね・・・
クリスマスが過ぎても使えるようにと小物選びをするのです。収納が限られてるので(笑)
松ぼっくりは三重県・津市の公園で拾ったものです。
リースが欲しくなったので家にある布でリースっぽいものを作りました。
出来上がったものの。イメージとは違っていたので飾っていません<`ヘ´>
お次は神田マネージャーです。自宅から4枚!
クリスマス☆てんちゃん!
自宅にはクリスマス用にいただいたプレゼントを飾ることが多いそうです!
てんてんのは写真用に付けているツリーだったみたい。いつもくっついていたら最高のおもちゃになってしまう(^^)
そして社長の自宅の飾りもご紹介します!
右側にはポインセチアがあります!
三色の帽子をかぶっている人形(確かスウェーデンのトムテというものです)・・・・
以前、北欧雑貨の店で見て梶野も気になっていました・・・。
社長の家ともなるとプレゼントを配る体力づくりのために
妖精たちがサンタクロースを特訓しています。(メルヘン脳的見解)
幾多の『メールスルー』にもめげず!!!
(どうでもいいけど『コールスロー』ってトウモロコシ・コーンのサラダの事だと思っていた)
今度は年末年始企画を立ち上げます(^O^)←ちょっとオーバーだけど。
クリスマスもいいが「会社にいると大掃除の方が気になるわ・・・」と言いたい、
『断捨離かっこいいですね!管理人△!!』と言われたい、
『ゲゲゲの管理人(二日酔いの方で!)』 が お伝えしました☆
<< PREVIOUS 前へ
次へ NEXT >>